2015年06月30日

あっ!6日間載せてな~いよ

あっと いう間に ブーログ 6日間 書いてなかった

まとめて 写真 3枚 載せて 商品の 紹介します





アンティーク風の キッチンペーパーホルダー

上は 木製で 下の 足の部分は 鋳物です

なので とっても 重厚感 ありますよ





アンティーク風の ランプ と 木製時計

ランプの 青の ガラスが とっても キレイ

オイル 入れれば 灯り 灯せます

時計は 扉を 閉じると 本の 形に なります





昭和レトロの 銅製やかん

使い込んで 変色も していますが それが またいい 感じ

円型のストーブの 上に よく 似合いそう



きのう きょうと 飯田 沢城湖周辺は 空気が 気持ち 良くって

ちょうどいい 気温 でした

あしたは 一日中 雨かなー???

周辺の 道路の 端っこ 草刈り やってくれてました

夕方 ポコと 散歩してたら いい匂い するする

草刈りの あとの この 匂い

おいしそうな 甘い 甘ーい 匂い

”桜餅”~

わたしは お饅頭は 食べない 人 ですが・・・・・

いつも 思う 

なんの 草の 匂い なんだろうね~



”ブログに 載ってる 商品で お気に入りが ありましたら

左側の 「メッセージを送る」 から お気軽に お問い合わせ下さい

発送も いたします

メールにて もっと 細かい 写真 お値段 など

御連絡させていただきます”





REBEL-REBEL

営業時間:  AM11:00~PM6:00

定休日:   金曜・第三土曜

長野県飯田市大瀬木2626-161 *飯田インターから 10分ぐらい

TEL  0265-25-7386
  

Posted by ミルクポット at 18:46Comments(0)古道具台所用品小物

2015年06月23日

一宮市からとんぼ返りで・・・

レトロな物 増えました





昭和40年代の ホーローやかん

二つとも 未使用なので 中は とっても キレイ

外側も 傷 ほとんど ありません

ポットの お湯 沸かせますよ

緑色のは 前に ブログに 載せた 赤い色のと 同じ デザイン

こちらの方が 少しだけ 小さいです

赤のやかんも まだ お店に ありますが

使用してあるため 錆び 汚れが あります

右側の ホーロー製 ボウルも かなり レトロです

これは 錆び 汚れ あるので ジャンク品として 使ってください



先週 一宮市から うちの お店のためにだけ ご来店いただきました

今 人気の ジャンクガーデン 作られるそうで

お花 植える ジャンクな物 探しに

ネット検索で うちの お店 見つけたそうです

お気に入りの物が 見つかったようで 数点 お買い上げ~

良かったー 

遠くから 来ていただいて 何にも なーい じゃ 申し訳ないですもん

これから すぐ 一宮まで 戻るって 帰られました

とっても ありがたーい お客さん でした





REBEL-REBEL

営業時間:  AM11:00~PM6:00

定休日:   金曜・第三土曜

長野県飯田市大瀬木2626-161 *飯田インターから 10分ぐらい

TEL  0265-25-7386
  

Posted by ミルクポット at 15:43Comments(0)古道具

2015年06月21日

恵那のランプさんでコーヒー

キーボックス です





蓋の部分と 両面とも 利用できます

鍵 だけじゃなくて アクセサリー用 でも いいですね





蓋 閉じると こんな 感じです



金曜日の お休みの日 岐阜県の 恵那まで お出かけ

高速 使えば トンネル 抜けて すぐ

「らんぷ」さんで カフェタイム してきました





豊田周辺にも あるのかな?

「明楽時運」さんと 同じ 系列の カフェ

元は 愛知ですけど 「らんぷ」さんは 多治見 瑞浪にも あるんですよ





レトロな和が 落着きます

飯田周辺には こんなに 広くって オシャレな カフェは ないので

恵那へ 行った時は 必ず 寄ってます





少し お腹が すいたので

プレーンワッフルを 旦那さんと 半分こ

真ん中に バターが いっぱいで おいしかったー




REBEL-REBEL

営業時間:  AM11:00~PM6:00

定休日:   金曜・第三土曜

長野県飯田市大瀬木2626-161 *飯田インターから 10分ぐらい

TEL  0265-25-7386
  

Posted by ミルクポット at 18:48Comments(0)小物入れ

2015年06月17日

シャビーなシェルフ

とっても シャビーな シェルフ できました





横長の 長方形で 壁掛け型

背面は なくて 枠のみ です

飾り棚として 使ってください



一昨日の 午後

沢城湖の 隣の山の中で 火事が あったんです

細い林道で 途中 鳩打峠があり 大平宿に ぬける 道

一回だけ 通ったこと あるんだけど

とーんでもなく 危険な 道

ガードレールもなく 崖 だらけー

その道の まだ 入口付近に 資材置き場が あって

資材と 小屋が 燃えたらしいです

無人で 火の気もなく 資材置き場の 入口には 鍵 閉まっていたのに

不審火! みたい

山火事に ならなくて よかった

怖かったです




REBEL-REBEL 

営業時間:  AM11:00~PM6:00

定休日:   金曜・第三土曜

長野県飯田市大瀬木2626-161 *飯田インターから 10分ぐらい

TEL  0265-25-7386
  

Posted by ミルクポット at 15:30Comments(0)シェルフ

2015年06月16日

やっと本格的に抜け毛

今年 ほんとに 遅かったです

柴わんこの ポコ やっと 本格的に 抜けてま~す





写真は まだ 抜け出す 前

元気 いっぱい あるのですが 散歩 あまり 歩かなくなっちゃいました

一日おきに 遠く 行くような・・・・・

短い時 家の周り 一周で 終わっちゃうんですよ

もっと 歩いてくれないと わたしの 運動が できないんだけどなー(笑)


ここ 沢城湖周辺は マーガレットの花が もう 終わりそうです

とっても 丈夫い お花で 冬 寒くても ほったらかしで

ちゃんと 毎年 咲いてくれます

あと 都わすれも 同じように 丈夫くて もう 終わりそうです

紫陽花の種類の 小さいお花のが 咲きだしました

よくある 大きな 紫陽花は まだ つぼみで

これから いっぱい 咲きだします



お店の 商品 照明が 続けて 売れたので

ガラスを 使って 作りました





透明感ある ブルーが とっても キレイです




REBEL-REBEL

営業時間:  AM11:00~PM6:00

定休日:   金曜・第三土曜

長野県飯田市大瀬木2626-161 *飯田インターから 10分ぐらい

TEL  0265-25-7386
  

Posted by ミルクポット at 15:35Comments(2)照明器具ペット

2015年06月15日

まだこれからかな?

今の所 雨 少なくって

私的には 雨 キライなので 喜んで いますが

逆に 困る方も いるんだろうね

まだまだ これからかなー?


今年は 毛虫の 大発生も なさそう

2年 続いたからね もう いいよー

でも 毛虫が 少ないせいか 葉っぱが 育ちすぎ

色んな木の枝の 剪定を いっぱい やりました

だいぶ 明るくなった 感じです


この前 ブログで お伝えした さくらんぼ狩り ですが

松川インター周辺には さくらんぼの 観光農園が いっぱい ありますので

そちらを お勧めします 

もう はじまっていますよ



インテリアラック 作りました





全部 木製で 棚 3段 あります

シャビーに エイジング加工

横幅は 細く 奥行も 浅いので 飾り棚 として お使いください





REBEL-REBEL

営業時間:  AM11:00~PM6:00

定休日:   金曜・第三土曜

長野県飯田市大瀬木2626-161 *飯田インターから 10分ぐらい

TEL  0265-25-7386
  

Posted by ミルクポット at 18:11Comments(0)家具類

2015年06月09日

昼神からもう少しドイツパン屋さん

清内路に 新しい ドイツパン屋さん できました

「ANTON] さん

昼神温泉から 南木曽方面に 15分ぐらい? かな

国道沿いなので すぐ 分かります

20代の 女性が ひとりで パン 焼いてられます

国内の あちこちで 修行され ドイツでも 2年間 修行されたそうです

パンは ハードも ソフトも ありますよ

わたしは クロワッサンが 大好きなので 食べてみたら

バターの 風味が いっぱいして とっても おいしかったです

お店の 奥には カフェコーナーも あり

おいしい コーヒーも いただけます

コーヒーと いっしょに クロワッサン 食べちゃいましたー

オーナーの お父さんが 宮大工さんなので 建築されたそうで

ヨーロッパ風の オシャレな 建物です

昼神温泉へ お越しの時は ぜひ 寄ってみてください



人気の 木製 スツール です





ちょっと 使い込んだような 感じが いいですよ

花台 飾り台にも なります





REBEL-REBEL

営業時間:  AM11:00~PM6:00

定休日:   金曜・第三土曜

長野県飯田市大瀬木2626-161 *飯田インターから 10分ぐらい

TEL  0265-25-7386
  

Posted by ミルクポット at 16:13Comments(3)家具類

2015年06月08日

山奥にポツンとカフェ

壁掛けタイプの 一輪挿し 作りました





板を 白で シャビーに ペイントして

周りと 真ん中には タイル張って アクセント つけました

お花を 生ける 容器は 青いガラス製です



先日の 定休日に お客さんから お知えてもらっていた

山奥の カフェ 行ってきました 

「風の音」(かざのね)さん

天竜川の 東側 うちとは 反対です

川を 渡ると 全然 風景が 変わります

どんどん 奥へ 進んで 行くと 飯田市上久堅

三遠南信道の 工事してる所から もう ちょっと・・・・・





目の前は 棚田

オーナーさん ご夫妻が おいしお米 作ってらっしゃいます

まだ OPENして 8か月

とっても 静かーな 山の中・・・・ のどかだよ~

パスタ4種と カレーが あります

この日は パスタ 食べたんだけど

お米が おいしいって あとで 聞いたので

今度は カレー 食べたいなー








店内は こんな感じ

お住まいが 隣に あって オーナーさん 17代目 とか

お店は 元 ねぎ畑に 新築されたそうです

オーナーさん ご夫妻と 長話 しちゃいました

また 行きたいけど うちからは 40分ぐらい? もっと? かかるので

今度 いつになるかなー





REBEL-REBEL

営業時間:  AM11:00~PM6:00

定休日:   金曜・第三土曜

長野県飯田市大瀬木2626-161 *飯田インターから 10分ぐらい

TEL  0265-25-7386
  

Posted by ミルクポット at 18:15Comments(2)小物

2015年06月04日

サクランボ狩りはじまりま~す

卓上ライト です





全部 金属製

角度が 自由に 変えられる ネック以外は 真っ白

テーブル 机 出窓に どうですか


飯田でも サクランボ狩り はじまります

飯田市内では 二か所 ありますが

予約しないと ダメだそうです

で 一か所は もう 予約いっぱいで 終了

もう 一か所は まだ いいみたい

ここは うちのお店から 10分ぐらいです

飯田は 少ないので もう ちょっと 足を 延ばして

松川町まで 行った方が いいかも

こちらの方が 農園は 多いと 思います

料金は さくらんぼ なので 高め

30~40分の 食べ放題で 2600円 前後かな?

採れたてが いいって いう方は 出かけてみてください



あす 金曜日(5日)は 定休日 です!!!





REBEL-REBEL 

営業時間:  AM11:00~PM6:00

定休日:   金曜・第三土曜

長野県飯田市大瀬木2626-161 *飯田インターから 10分ぐらい

TEL  0265-25-7386
  

Posted by ミルクポット at 18:57Comments(0)周辺の観光照明器具

2015年06月02日

赤飯作ったよ

パイプの スツール です





かわいい 黄色

座面は 木製なので 座り心地 いいですよ



ちょっと前に 買ってあった もち米と あずき

赤飯 いつ 作ろうって 思いながら のびのびに・・・・・

だって ちょっと 面倒なんだもん

やっと きょう 作りました

あずきは 昨日の夜 お湯と いっしょに ポットに ドボン

朝 みたら いい感じの やわらかさ

午後3時ぐらいから 蒸しました

あずき いっぱいの 赤飯

味見したら・・・・・・

お い し い よ~!!!





2年ぶりぐらいに 作ったかなー

特別 お祝いの日 じゃないけどね

晩御飯 ごちそうだ~!





REBEL-REBEL

営業時間:  AM11:00~PM6:00

定休日:   金曜・第三土曜

長野県飯田市大瀬木2626-161 *飯田インターから 10分ぐらい

TEL  0265-25-7386
  

Posted by ミルクポット at 18:45Comments(4)家具類