2014年07月31日
数日前の出来立て調味料ラック
ちょっとだけ前に出来た 調味料ラック ありましたー
キッチンに置くのに ピッタリの デザインなんですよ
見てくださーい!!!
分かりますかー
ラックの背面 フォークとスプーン なんです
実際に 調味料 置いてみると・・・・・
こーんな 感じになります
料理するのが 楽しくなっちゃいそうですよー
右側に付いてる アクセサリーは ステンレスのコーヒー用ピッチャー
きのう お客さんから お店の備品 どうしても 欲しいって 言われちゃいました
何かっていうと・・・・・
お店の出入り口 左上にある 照明
一日中 点けているので 営業中っていう 回転灯みたいなもの
今までも これいいねって 言われる事は ありました
旦那さんが これは ちょっとって 言ったんだけど
お客さんに 負けちゃって 売ることになりましたー(笑)
なので 今日 代わりになる照明を 作ったのです
照明器具 取り替えて 明日は定休日なので
土曜日ぐらいに お客さんに 連絡しなくっちゃー
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :調味料用ラック
2014年07月30日
新商品紹介する前に売れちゃいました
出来立ての ハンドメイド商品が 2点あったので
きょうの ブログで 紹介するつもりだったんですが
夕方 ご来店のお客さんが 2点とも お買い上げ~
なので 載っける写真 なくなっちゃいました
そんな事も あるんですねー
お昼ちょっと前に 出来たばかりだったんだけど・・・・・
ずぅーっと前から 居座ってるのも 結構あるのに(笑)
とっても ありがたーいです
きょう 平日なのに お客さん多かったです
不思議と 集中するんですねー
また 新しい商品できたら 紹介しま~す!

REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
きょうの ブログで 紹介するつもりだったんですが
夕方 ご来店のお客さんが 2点とも お買い上げ~
なので 載っける写真 なくなっちゃいました
そんな事も あるんですねー
お昼ちょっと前に 出来たばかりだったんだけど・・・・・
ずぅーっと前から 居座ってるのも 結構あるのに(笑)
とっても ありがたーいです
きょう 平日なのに お客さん多かったです
不思議と 集中するんですねー
また 新しい商品できたら 紹介しま~す!
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
Posted by ミルクポット at
22:07
│Comments(0)
2014年07月28日
ランプ好きな人ーアンティークだよ
かなり 古ーい ランプ 入りました
古いランプ 集めてる人 いませんか~
残念ながら 灯りを 灯すことはできないんだけど・・・・・
インテリアとして 玄関や庭に どうですか

飯田沢城湖 きのう きょうは 涼しいです
そのせいか うぐいすが 夜明けとともに 一日中鳴いてまーす
この前 金土の猛暑の時は 聞こえなかったんだけどね
きょうの朝は 冷えすぎてて しばらく 窓開けれませんでした
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
古いランプ 集めてる人 いませんか~
残念ながら 灯りを 灯すことはできないんだけど・・・・・
インテリアとして 玄関や庭に どうですか
飯田沢城湖 きのう きょうは 涼しいです
そのせいか うぐいすが 夜明けとともに 一日中鳴いてまーす
この前 金土の猛暑の時は 聞こえなかったんだけどね
きょうの朝は 冷えすぎてて しばらく 窓開けれませんでした
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :アンティークランプ
2014年07月26日
アンティークなブリキのジョーロ
あ つ い ! ! !
とは 言っても 都会の方よりは ましなのかなー???
夜 外は 涼しくなってるけど
家の中は 暑ーいのです
今年 はじめて 寝る時 扇風機のタイマー 一時間つけました
夜中 3時に 目が覚めて また 一時間 タイマーつけて
標高2000m以上じゃないと 涼しくなーい?
いや 3000mかなー???
熱中症には お互いに 気を付けましょうね
アンティークの ブリキジョーロ 入りました

水が 出てくる 細い管の部分の長さ 50cmも あります
色は 黄緑色が 剥げたような感じ
すごーく シャビー ですよ
水が出てくる シャワーの部分 真ん丸じゃなくて 細い楕円形です
実用的に使ってもいいし オブジェとして 庭に置いても いい感じ
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
とは 言っても 都会の方よりは ましなのかなー???
夜 外は 涼しくなってるけど
家の中は 暑ーいのです
今年 はじめて 寝る時 扇風機のタイマー 一時間つけました
夜中 3時に 目が覚めて また 一時間 タイマーつけて
標高2000m以上じゃないと 涼しくなーい?
いや 3000mかなー???
熱中症には お互いに 気を付けましょうね
アンティークの ブリキジョーロ 入りました
水が 出てくる 細い管の部分の長さ 50cmも あります
色は 黄緑色が 剥げたような感じ
すごーく シャビー ですよ
水が出てくる シャワーの部分 真ん丸じゃなくて 細い楕円形です
実用的に使ってもいいし オブジェとして 庭に置いても いい感じ
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :アンティーク ブリキジョーロ
2014年07月24日
ゆりの花が咲きだした
庭の オリエンタルユリの花が キレイに咲きだしたよ
ゆりの匂い 好ききらい かなりあると思うけど
私は だーい好きなんです
家の玄関に さっそく 飾りました
お店の中は ちょっと 無理かなー
きらいなお客さんだったら 悪いしね
まだまだ ゆりのつぼみ いっぱいあるよ
冬の -10度の寒さにも耐えて 毎年咲いてくれます
もうちょっとしたら 山ゆりとカサブランカも 咲きそう
匂いがある ゆりばかり
ゆりの 匂い あ~ いい 匂いだー

REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
ゆりの匂い 好ききらい かなりあると思うけど
私は だーい好きなんです
家の玄関に さっそく 飾りました
お店の中は ちょっと 無理かなー
きらいなお客さんだったら 悪いしね
まだまだ ゆりのつぼみ いっぱいあるよ
冬の -10度の寒さにも耐えて 毎年咲いてくれます
もうちょっとしたら 山ゆりとカサブランカも 咲きそう
匂いがある ゆりばかり
ゆりの 匂い あ~ いい 匂いだー
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :ゆりの花
Posted by ミルクポット at
15:53
│Comments(0)
2014年07月23日
木製アルファベット文字
ハンドメイドの 木製アルファベット文字 出来ました

大きさは 縦 16cm前後 横 13cm前後
どれでも 一個 ¥850.-
あと <S> の文字も あります
他の アルファベット文字も 増やしていく予定ですが
立つようにしたいので ハンドメイドでは 全部の文字は無理かも
お昼過ぎてから 時々 ひぐらしが 鳴くけど
まだ 早すぎないかなー
ちっとも 涼しくないよ
うぐいすも 元気に鳴いてまーす
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
大きさは 縦 16cm前後 横 13cm前後
どれでも 一個 ¥850.-
あと <S> の文字も あります
他の アルファベット文字も 増やしていく予定ですが
立つようにしたいので ハンドメイドでは 全部の文字は無理かも
お昼過ぎてから 時々 ひぐらしが 鳴くけど
まだ 早すぎないかなー
ちっとも 涼しくないよ
うぐいすも 元気に鳴いてまーす
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :アルファベット文字
2014年07月22日
飯田はまだ夏休みじゃないみたい
長野県内 全域だと思いますが
こちらは 夏休み 短いみたいだよ
7月いっぱい学校で 8月はひと月も お休みないみたいで
途中から もう 始まるらしい
その分のお休みは どこへいくのだろうねー???
飯田周辺 冬休みが長いとも 思えないし・・・・・
今度 地元の人に 聞いてみまーす

REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
こちらは 夏休み 短いみたいだよ
7月いっぱい学校で 8月はひと月も お休みないみたいで
途中から もう 始まるらしい
その分のお休みは どこへいくのだろうねー???
飯田周辺 冬休みが長いとも 思えないし・・・・・
今度 地元の人に 聞いてみまーす
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
2014年07月21日
ケーブルテレビに2回目の取材されました
先週の水曜日に 飯田ケーブルテレビから 取材受けました
昨年の9月にも 取材していただいたんです
その時は ほんの数十分で 取材終わったんですが
今回は 本格的で 午前中2時間かかりました
エキストラのお客さん 四人お願いしたんです
インタビューしてるところとか お買いものしてるところとか
店内の商品も 撮ってもらいました
だけど 放映は ほんの数分との事
沢城湖は ケーブルテレビきてないので あとで DVDを貰う予定です
昨年の時は 影響が少なかったけど 今回は どうかなー???
ケーブルなので あんまり期待しないほうが いいかも

この方 おひとりで 撮影から編集まで
向こうから 申し込んでいただけるので とっても ありがたーいです
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
昨年の9月にも 取材していただいたんです
その時は ほんの数十分で 取材終わったんですが
今回は 本格的で 午前中2時間かかりました
エキストラのお客さん 四人お願いしたんです
インタビューしてるところとか お買いものしてるところとか
店内の商品も 撮ってもらいました
だけど 放映は ほんの数分との事
沢城湖は ケーブルテレビきてないので あとで DVDを貰う予定です
昨年の時は 影響が少なかったけど 今回は どうかなー???
ケーブルなので あんまり期待しないほうが いいかも
この方 おひとりで 撮影から編集まで
向こうから 申し込んでいただけるので とっても ありがたーいです
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
Posted by ミルクポット at
16:06
│Comments(0)
2014年07月15日
来月初出店しま~す
上伊那郡 飯島町の 道の駅 <花の里 飯島>
ご存知ですか?
中央高速道と R153の間に <フルーツライン> っていう
ドライブコースの 道路があって
松川ICと駒ヶ根ICの 中間ぐらいに あるんです
その 花の里 飯島の 駐車場で
来月 8月13日・14日・15日 と ミニミニクラフト市が 開催されます
出展数は 10店舗と ほんとに ミニミニなんですが・・・・・
出展してみないって お誘いされたので 初めて出展しまーす
うちが 出店するのは <14日と15日> の二日間です
初めてなので どんな物 並べようかって
旦那さんは お悩み中
出展用の 小物 これから作っていく 予定ですが
お店のイメージは 壊したくないので 色々考えています
お盆休みの連休中なので もし 駒ヶ根方面へ
出かける予定が ある方は 道の駅で 一休み していってください
14日は お店営業日 通常通り営業してます。
15日は お店定休日なので 二人とも クラフト市に います
みなさんのお越しお待ちしておりま~す!!!

REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
ご存知ですか?
中央高速道と R153の間に <フルーツライン> っていう
ドライブコースの 道路があって
松川ICと駒ヶ根ICの 中間ぐらいに あるんです
その 花の里 飯島の 駐車場で
来月 8月13日・14日・15日 と ミニミニクラフト市が 開催されます
出展数は 10店舗と ほんとに ミニミニなんですが・・・・・
出展してみないって お誘いされたので 初めて出展しまーす
うちが 出店するのは <14日と15日> の二日間です
初めてなので どんな物 並べようかって
旦那さんは お悩み中
出展用の 小物 これから作っていく 予定ですが
お店のイメージは 壊したくないので 色々考えています
お盆休みの連休中なので もし 駒ヶ根方面へ
出かける予定が ある方は 道の駅で 一休み していってください
14日は お店営業日 通常通り営業してます。
15日は お店定休日なので 二人とも クラフト市に います
みなさんのお越しお待ちしておりま~す!!!
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :ミニミニクラフト市 花の里飯島
2014年07月14日
飯田の桃狩りもうすぐです
桃好きな方~
飯田市内の 桃狩りできる農園 調べました
二つあって どちらも 三遠南信自動車道 天竜峡ICから 5分です
木下農園 0265-27-2366
飯田市下瀬 天竜川の西側あたり
7月21日から 1300円で 食べ放題
もぎ取り桃 冷やした桃 どちらでも
個人は 予約なし 時間制限 なし
千代岡農園 0265-27-2855
飯田市龍江 天竜川の東側あたり
7月16日から 1000円
もぎ取り 2個 と 用意した桃
要予約 時間制限 50分
7月20・27日は 予約終了
どちらがいいかは 分かりませんが・・・・
もっと 詳しい情報は 調べてみてください
一度 桃狩り 行ってみたいなー
うちの ももちゃん 食欲は いっぱいあるんだけど
後ろ足が だいぶ 弱ってきちゃいました
伏せてて 立つとき ふらついちゃう
目は 大丈夫そうなんだけど
ちょっと 心配です

ポコは 元気です

REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
飯田市内の 桃狩りできる農園 調べました
二つあって どちらも 三遠南信自動車道 天竜峡ICから 5分です
木下農園 0265-27-2366
飯田市下瀬 天竜川の西側あたり
7月21日から 1300円で 食べ放題
もぎ取り桃 冷やした桃 どちらでも
個人は 予約なし 時間制限 なし
千代岡農園 0265-27-2855
飯田市龍江 天竜川の東側あたり
7月16日から 1000円
もぎ取り 2個 と 用意した桃
要予約 時間制限 50分
7月20・27日は 予約終了
どちらがいいかは 分かりませんが・・・・
もっと 詳しい情報は 調べてみてください
一度 桃狩り 行ってみたいなー
うちの ももちゃん 食欲は いっぱいあるんだけど
後ろ足が だいぶ 弱ってきちゃいました
伏せてて 立つとき ふらついちゃう
目は 大丈夫そうなんだけど
ちょっと 心配です
ポコは 元気です
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :飯田の桃狩り
2014年07月13日
きょうは豊橋から来ていただきました
ブーログ 見たよの方では ないんですが
きょうは 豊橋から お越しいただきました
ありがとうございます!!!
うちのお店から 車で 10分ぐらいの所に
革製品の ハンドメイド されてる方が いらっしゃるんです
名前は <ハナブサレザー> さん
ちょっと前 はじめて ご来店していただいて
あちこち 紹介してあげるよって
ハナブサさんの ブログにも 写真載せていただいて
それを ご覧になられた方が 早速 今日 ご来店くださいました
いろんな方に 助けていただいて もう 感謝感謝です
最近は 口コミで知ったっていう お客さんが 多くなりました
革製品 興味ある方
<ハナブサレザー> で 検索してみてください
財布 キーホルダーケース 等々 オーダーで作ってもらえます
飯田市北方なので インターから すぐですよ
駒ヶ根高原の 6月に開催の 杜の市にも
毎年 出店されていらっしゃいます

私 お気に入りの 木枠窓と 鎧戸
旦那さんが 一生懸命 作ってくれました
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
きょうは 豊橋から お越しいただきました
ありがとうございます!!!
うちのお店から 車で 10分ぐらいの所に
革製品の ハンドメイド されてる方が いらっしゃるんです
名前は <ハナブサレザー> さん
ちょっと前 はじめて ご来店していただいて
あちこち 紹介してあげるよって
ハナブサさんの ブログにも 写真載せていただいて
それを ご覧になられた方が 早速 今日 ご来店くださいました
いろんな方に 助けていただいて もう 感謝感謝です
最近は 口コミで知ったっていう お客さんが 多くなりました
革製品 興味ある方
<ハナブサレザー> で 検索してみてください
財布 キーホルダーケース 等々 オーダーで作ってもらえます
飯田市北方なので インターから すぐですよ
駒ヶ根高原の 6月に開催の 杜の市にも
毎年 出店されていらっしゃいます
私 お気に入りの 木枠窓と 鎧戸
旦那さんが 一生懸命 作ってくれました
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :革製品のハンドメイド
Posted by ミルクポット at
15:24
│Comments(0)
2014年07月12日
お客さんもワンコも集中しました
午後から お客さんが 集中して いそがしかったです
どういうわけか ワンコちゃんも 3匹 ご来店です
麻理亜ちゃん はなちゃん そらちゃん
あれー みんな 女の子ばかりだ
犬種は ばらばら
飼い主さんも それぞれ
自宅の中にいる うちのポコが 気配を感じて
ワンワン 吠えてました
きょうは 沢城湖も 暑かったです
そんなに ジメジメは してなかったけどね
キノコは 自然消滅してました 影も形もなし

収納BOX ですが 下の扉は ガラス張りなので
飾り棚用としても 使えます
塗装は シャビーに 仕上げています
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
どういうわけか ワンコちゃんも 3匹 ご来店です
麻理亜ちゃん はなちゃん そらちゃん
あれー みんな 女の子ばかりだ
犬種は ばらばら
飼い主さんも それぞれ
自宅の中にいる うちのポコが 気配を感じて
ワンワン 吠えてました
きょうは 沢城湖も 暑かったです
そんなに ジメジメは してなかったけどね
キノコは 自然消滅してました 影も形もなし
収納BOX ですが 下の扉は ガラス張りなので
飾り棚用としても 使えます
塗装は シャビーに 仕上げています
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :収納BOX
2014年07月11日
久しぶりに涼しかったー
きょう 一週間ぶりに スーパーへ お買いもの
飯田の街中は 暑かったです
沢城湖は・・・・・
風が ちょっとあって 空気が乾燥してて 涼しかったよ
台風が近づいてくる きのうは まったく 無風だったのに
こーんなに 涼しかったの 久しぶりでした
あしたは どうかな???
また 蒸し暑くなるのかなー???

REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
飯田の街中は 暑かったです
沢城湖は・・・・・
風が ちょっとあって 空気が乾燥してて 涼しかったよ
台風が近づいてくる きのうは まったく 無風だったのに
こーんなに 涼しかったの 久しぶりでした
あしたは どうかな???
また 蒸し暑くなるのかなー???
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
Posted by ミルクポット at
21:52
│Comments(0)
2014年07月10日
秋でもないのにキノコだらけ~
豊田市周辺 台風の影響は どうですか?
飯田の きょうの雨は 大降りになったり小降りになったり
きのうの夕方の 雨のほうが すごかったです
山の向こうの隣町 南木曽町では 土石流が起きたぐらいだから
今のところ 風は まったくありません
山の中だからね
きのうのブログで ジメジメって 書いたんですけど
庭の中 観察したら 地面からキノコが 生えてました
一部分なんだけど かたまって 毒キノコだらけ
ちょっと 気持ち悪いような感じ


ここの周辺は 何本もの キノコ
2種類の キノコが ありそう
よほど 湿気が 多いんだろうね
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
飯田の きょうの雨は 大降りになったり小降りになったり
きのうの夕方の 雨のほうが すごかったです
山の向こうの隣町 南木曽町では 土石流が起きたぐらいだから
今のところ 風は まったくありません
山の中だからね
きのうのブログで ジメジメって 書いたんですけど
庭の中 観察したら 地面からキノコが 生えてました
一部分なんだけど かたまって 毒キノコだらけ
ちょっと 気持ち悪いような感じ
ここの周辺は 何本もの キノコ
2種類の キノコが ありそう
よほど 湿気が 多いんだろうね
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :キノコ
Posted by ミルクポット at
14:56
│Comments(0)
2014年07月09日
森の中はジメジメです
昼間は きのうもきょうも 雨降ってないんですが
森の中は 湿気でジメジメしてます
土も 湿ったままで 乾かないみたい
毎年 梅雨時は 湿気ひどくて
乾燥しいたけや昆布は フニャフニャ
冷蔵庫に入れなくちゃ 使えません
街の方も いっしょかな・・・・
気温は そんなに高くないのに 湿気で暑く感じますよ
台風が近づいているので 風強くならないでって 心配してます
風で 大きなカラマツの木が 倒れることあるんです
家がつぶれちゃった なんてことは ないけど
家ギリギリ だったとか ベランダの手すり 曲がったりとか
そんな事ないように 通り過ぎてほしいな

薄い青色の 収納BOX
白い大きなボタンみたいな 取っ手がアクセントです
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
森の中は 湿気でジメジメしてます
土も 湿ったままで 乾かないみたい
毎年 梅雨時は 湿気ひどくて
乾燥しいたけや昆布は フニャフニャ
冷蔵庫に入れなくちゃ 使えません
街の方も いっしょかな・・・・
気温は そんなに高くないのに 湿気で暑く感じますよ
台風が近づいているので 風強くならないでって 心配してます
風で 大きなカラマツの木が 倒れることあるんです
家がつぶれちゃった なんてことは ないけど
家ギリギリ だったとか ベランダの手すり 曲がったりとか
そんな事ないように 通り過ぎてほしいな
薄い青色の 収納BOX
白い大きなボタンみたいな 取っ手がアクセントです
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :収納BOX
2014年07月08日
タイル小分けして販売してま~す
工作の好きな方~
タイル 結構 人気あるんです
色んなタイル 小分けして 販売してます
小さい花形 細長い形 正方形 長方形の 小~大まで
ワゴン チェストなんかに ちょっと 貼ると ワンポイントで良い感じ
うちの お店の中も ペタペタ 貼ってあります

ワゴンの タイルコーナー

小さいタイル 敷き詰めると こんな感じに

家具とかの 横に貼ると オシャレに なります
あと 流木も 販売してます
小枝サイズから 大きい 持てないような流木まで

でも 豊田周辺の方は 海まで ご自分で 取りにいっちゃうかなー
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タイル 結構 人気あるんです
色んなタイル 小分けして 販売してます
小さい花形 細長い形 正方形 長方形の 小~大まで
ワゴン チェストなんかに ちょっと 貼ると ワンポイントで良い感じ
うちの お店の中も ペタペタ 貼ってあります
ワゴンの タイルコーナー
小さいタイル 敷き詰めると こんな感じに
家具とかの 横に貼ると オシャレに なります
あと 流木も 販売してます
小枝サイズから 大きい 持てないような流木まで
でも 豊田周辺の方は 海まで ご自分で 取りにいっちゃうかなー
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :タイル 流木
2014年07月07日
梅の白醤油づけ
きょう 知り合いの方に 梅の白醤油づけ いただきました
早速 味見
ちょっぴり 辛口で おいしいです
アルコール好きな人には おつまみで いっぱい 食べちゃうとか
梅 昆布 かつおぶしを 交互に入れるそうです
あとは 白醤油入れて
醤油の量は 目分量で入れたそうです
残った 汁は 塩昆布と一緒に ご飯にかけたり
白菜といっしょに ビニール袋に入れて 揉むと つけものの出来上がり
わたしは 甘いのダメなので このちょっと辛口 いい感じ
晩御飯の 楽しみが ひとつ 増えました

REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
早速 味見
ちょっぴり 辛口で おいしいです
アルコール好きな人には おつまみで いっぱい 食べちゃうとか
梅 昆布 かつおぶしを 交互に入れるそうです
あとは 白醤油入れて
醤油の量は 目分量で入れたそうです
残った 汁は 塩昆布と一緒に ご飯にかけたり
白菜といっしょに ビニール袋に入れて 揉むと つけものの出来上がり
わたしは 甘いのダメなので このちょっと辛口 いい感じ
晩御飯の 楽しみが ひとつ 増えました
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :梅の白醤油づけ
Posted by ミルクポット at
16:11
│Comments(0)
2014年07月06日
ブーログのお客さんまた来ていただきました
今日の 午後
ブーログ見たよの お客さんに ご来店していただきました
わざわざ うちのお店だけのような・・・・・???
ありがとう ございま~す!!!
ご夫婦で お見えになって R153を 走ってこられたそうです
ご自身は ブログ書いてはいないけど
よく ブーログ 見ますって お話でした
お店の商品 すごく 好みだったみたいで
まだ 他にも欲しい物 あるから また 来ますって
言っていただきました
とーっても うれしかったです!!!
お友達にも 紹介してくださいって
うちの ショップカード いっぱい持っていって もらっちゃいました
ぜひ また 来てください
お待ちしてま~す!!!
きょう 紹介するのは・・・・・
カントリー好きな人には 大人気の
<ミシンテーブル> です

足の部分 写真では 白く見えますが
実物は 薄いグレーです
上の テーブルは ハンドメイドです
一枚板で 真ん中に 引出しを 付けました
今の所 これ 一台なので 気になる方は お早めに!
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
ブーログ見たよの お客さんに ご来店していただきました
わざわざ うちのお店だけのような・・・・・???
ありがとう ございま~す!!!
ご夫婦で お見えになって R153を 走ってこられたそうです
ご自身は ブログ書いてはいないけど
よく ブーログ 見ますって お話でした
お店の商品 すごく 好みだったみたいで
まだ 他にも欲しい物 あるから また 来ますって
言っていただきました
とーっても うれしかったです!!!
お友達にも 紹介してくださいって
うちの ショップカード いっぱい持っていって もらっちゃいました
ぜひ また 来てください
お待ちしてま~す!!!
きょう 紹介するのは・・・・・
カントリー好きな人には 大人気の
<ミシンテーブル> です
足の部分 写真では 白く見えますが
実物は 薄いグレーです
上の テーブルは ハンドメイドです
一枚板で 真ん中に 引出しを 付けました
今の所 これ 一台なので 気になる方は お早めに!
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :ミシンテーブル
2014年07月03日
えっ?ここの前を通り掛かり???
2日ぐらい前
仕事中の社用車っていうような車が お店の駐車場へ入って来たの
車を降りたのは 20代ぐらいの お兄さん
やっぱり いかにも お仕事中みたい
車のナンバー <名古屋>
?????
名古屋からですか? って 聞いたら そうだって
で また ?????
いろいろ 会話してたら その お兄さん
お仕事で ちょこちょこ 飯田市へ来るんだって
でも 沢城湖へ 上がってきたのは はじめてで
名古屋への 帰り道 気分転換で 通ったみたい
あー なっとく
お店の中 じっくり見てくれて
べた褒め してくれました (お世辞 大分入ってるかなー?)
商品も 雰囲気も すごく いいって
そのお兄さんの 好みに 合っていたのかなー?
とにかく 褒めていただいて とっても 嬉しかったで~す
きょうは 仕事中で お買いものできないから
今度 休日の時 来てくれるって
(待ってますよ お兄さん!)

この道 地元ナンバーでも 通り掛かりは 少ないんです
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
仕事中の社用車っていうような車が お店の駐車場へ入って来たの
車を降りたのは 20代ぐらいの お兄さん
やっぱり いかにも お仕事中みたい
車のナンバー <名古屋>
?????
名古屋からですか? って 聞いたら そうだって
で また ?????
いろいろ 会話してたら その お兄さん
お仕事で ちょこちょこ 飯田市へ来るんだって
でも 沢城湖へ 上がってきたのは はじめてで
名古屋への 帰り道 気分転換で 通ったみたい
あー なっとく
お店の中 じっくり見てくれて
べた褒め してくれました (お世辞 大分入ってるかなー?)
商品も 雰囲気も すごく いいって
そのお兄さんの 好みに 合っていたのかなー?
とにかく 褒めていただいて とっても 嬉しかったで~す
きょうは 仕事中で お買いものできないから
今度 休日の時 来てくれるって
(待ってますよ お兄さん!)
この道 地元ナンバーでも 通り掛かりは 少ないんです
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
Posted by ミルクポット at
14:56
│Comments(0)
2014年07月01日
きょうは うちらしい物を・・・・・
きのうは うちのお店には ちょっと 珍しい
カラフルで 可愛い物だったけど
きょうは REBEL-REBEL らしい物を
レトロ&シャビーな 雑貨屋さん なので

右上は おしゃれな 鳥かご
お花 入れると いい感じです
左下は 3つとも キャンドルランプ です
ランプは 男の人 好みなんでしょうか?
男性の方が お買い求め 多いような
飯田沢城湖は 今 にーにーぜみが 鳴いています
夕方は ひぐらしも
5月ぐらいから ちょっと前までは はるぜみ 鳴いていたんですが
終わってしまったようです
ここは くまぜみは いないんです
あぶらぜみは 2~3年前までは いなかったのに
ここ数年 少し います
温暖化?のせいか あぶらぜみも 避暑に くるようになったのかな
にーにーぜみが 終わったら えぞぜみが 鳴きだして
数は えぞぜみが 一番多いような 気がします
ぜみの鳴き声は うるさいけど やっぱり 夏らしくて 好きだなー
あっ そうそう うぐいす まだ 元気に 鳴いてるよ
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
カラフルで 可愛い物だったけど
きょうは REBEL-REBEL らしい物を
レトロ&シャビーな 雑貨屋さん なので
右上は おしゃれな 鳥かご
お花 入れると いい感じです
左下は 3つとも キャンドルランプ です
ランプは 男の人 好みなんでしょうか?
男性の方が お買い求め 多いような
飯田沢城湖は 今 にーにーぜみが 鳴いています
夕方は ひぐらしも
5月ぐらいから ちょっと前までは はるぜみ 鳴いていたんですが
終わってしまったようです
ここは くまぜみは いないんです
あぶらぜみは 2~3年前までは いなかったのに
ここ数年 少し います
温暖化?のせいか あぶらぜみも 避暑に くるようになったのかな
にーにーぜみが 終わったら えぞぜみが 鳴きだして
数は えぞぜみが 一番多いような 気がします
ぜみの鳴き声は うるさいけど やっぱり 夏らしくて 好きだなー
あっ そうそう うぐいす まだ 元気に 鳴いてるよ
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386