2014年08月31日
もう朝は寒くなっちゃいました
今年の夏 もう 終わりなのかなー?
すごーく 短かったような・・・・・
飯田沢城湖周辺 朝は 寒くなっちゃいました
薄いトレーナー着てて ちょうどいいぐらい
昼間は 半袖でも 大丈夫だけど
はぁ~ (元気は ありま~す)
お天気も ちっとも スッキリ 晴れないし
豊田周辺も 同じかな???

山の中で 暗くなるのが だんだん早くなり
お天気も良くないので 6時近くなると こんな感じです
お店の中は 細々とした 雑貨 増やしました
いろーんな 好みの方が いらっしゃるので 悩みます
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
すごーく 短かったような・・・・・
飯田沢城湖周辺 朝は 寒くなっちゃいました
薄いトレーナー着てて ちょうどいいぐらい
昼間は 半袖でも 大丈夫だけど
はぁ~ (元気は ありま~す)
お天気も ちっとも スッキリ 晴れないし
豊田周辺も 同じかな???
山の中で 暗くなるのが だんだん早くなり
お天気も良くないので 6時近くなると こんな感じです
お店の中は 細々とした 雑貨 増やしました
いろーんな 好みの方が いらっしゃるので 悩みます
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :夕暮れ時のREBEL-REBEL
Posted by ミルクポット at
14:58
│Comments(0)
2014年08月28日
励ましていただきありがとうございました
ブーログの ブロガーさんから 励ましのコメントいただいたり
訪問いっぱいしていただいたり
いろんな方々から 落ち込んでいる 私を 励ましていただきました
ほんとにほんとに ありがとうございました
気持ち 少しづづ切り替えて 前に進んでいきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お店は いつも通り 営業中です
暗い顔じゃなくて ニコニコして お店の中に います
9月は 地元飯田と伊那市で ちょっとした イベント参加があるので
旦那さんは 準備に追われています
わたしは ・・・・・・
うちのお店の商品 結構 マニアックな物 多いので
ネット販売 はじめたいなって
ネット関連は あんまり得意じゃないので
悪戦苦闘しそうだけど 頑張ってみます

伊那市の イベントでは こんな商品 並べるんです
テーマは 廃棄する物を使って出来た 作品
マニアックな イベント なんですよ
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
訪問いっぱいしていただいたり
いろんな方々から 落ち込んでいる 私を 励ましていただきました
ほんとにほんとに ありがとうございました
気持ち 少しづづ切り替えて 前に進んでいきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お店は いつも通り 営業中です
暗い顔じゃなくて ニコニコして お店の中に います
9月は 地元飯田と伊那市で ちょっとした イベント参加があるので
旦那さんは 準備に追われています
わたしは ・・・・・・
うちのお店の商品 結構 マニアックな物 多いので
ネット販売 はじめたいなって
ネット関連は あんまり得意じゃないので
悪戦苦闘しそうだけど 頑張ってみます
伊那市の イベントでは こんな商品 並べるんです
テーマは 廃棄する物を使って出来た 作品
マニアックな イベント なんですよ
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :廃物利用 イベント
2014年08月25日
今日ももちゃんの命日になりました(涙)
きょうは 悲しい報告に なります
うちの 大事な大事な 柴ワンコの ももちゃん
とうとう 遠い所へ 逝ってしまいました
13年間 同じ家の中で 暮らしてきたので
もう 悲しくて悲しくて 仕方ありません
ももちゃん しあわせだったかなって 自分に 問いかけたり
治らない 悪性の腫瘍だったので どうしようもありませんでした
生き物の 死を 看取るのは とっても 辛いことですね
ただただ ももちゃんに 「ありがとう」って 言いたいです

元気いっぱいのころの ももちゃん(右) 左はポコ 今、 ちょっと寂しそう・・・
暗い ブログで きょうは ごめんなさい
ポコは 元気なので 長生きしてくれると いいな
ミルクポット
うちの 大事な大事な 柴ワンコの ももちゃん
とうとう 遠い所へ 逝ってしまいました
13年間 同じ家の中で 暮らしてきたので
もう 悲しくて悲しくて 仕方ありません
ももちゃん しあわせだったかなって 自分に 問いかけたり
治らない 悪性の腫瘍だったので どうしようもありませんでした
生き物の 死を 看取るのは とっても 辛いことですね
ただただ ももちゃんに 「ありがとう」って 言いたいです
元気いっぱいのころの ももちゃん(右) 左はポコ 今、 ちょっと寂しそう・・・
暗い ブログで きょうは ごめんなさい
ポコは 元気なので 長生きしてくれると いいな
ミルクポット
2014年08月24日
久しぶりにブログ書きました
ブーログ 久しぶりです 10日書いてなかったみたいです
地元 長野県のナガブロは なんとか 書いていたんですが・・・・
柴ワンコの ももちゃん 体調良くなくて
店番と ももちゃんの介護してます
お店の横の ミニハウスⅠ号 模様替えしました
ブリキ缶 アイアン製品 オンリーに

すごーく スッキリした 感じでしょ
で 隣の ミニハウスⅡ号は Ⅰ号の木製品 移動したよ

ガーデニング用品が ごちゃごちゃ にぎやかでーす
一輪車のプランター 道具入れ 植木鉢いっぱい入るワゴン
ウエルカムボード 等々
アンティークのランプも ぶら下がってるけどね
店内の奥 レトロ商品が 多い所は
大物家具 売れたので ちょっと 減っちゃたかな
また 色々 作って並べまーす
飯田沢城湖 きょうの朝は ヒヤーとしてました
長袖にして 靴下まで 履いたよ
朝だけ だけどね
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
地元 長野県のナガブロは なんとか 書いていたんですが・・・・
柴ワンコの ももちゃん 体調良くなくて
店番と ももちゃんの介護してます
お店の横の ミニハウスⅠ号 模様替えしました
ブリキ缶 アイアン製品 オンリーに
すごーく スッキリした 感じでしょ
で 隣の ミニハウスⅡ号は Ⅰ号の木製品 移動したよ
ガーデニング用品が ごちゃごちゃ にぎやかでーす
一輪車のプランター 道具入れ 植木鉢いっぱい入るワゴン
ウエルカムボード 等々
アンティークのランプも ぶら下がってるけどね
店内の奥 レトロ商品が 多い所は
大物家具 売れたので ちょっと 減っちゃたかな
また 色々 作って並べまーす
飯田沢城湖 きょうの朝は ヒヤーとしてました
長袖にして 靴下まで 履いたよ
朝だけ だけどね
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :ガーデニング
2014年08月13日
雨でも行きま~す!
あした 雨でも 行ってきま~す!
はじめての イベントが 雨で 大変だけど
あんまり どしゃぶりだったら 途中で
やめちゃうかも しれませんが・・・・・
金曜日は お天気 悪くないみたいなので 良かったー
今日は 最後の準備が とっても 大変でした
もし 豊田から お出かけの方
この 看板が 目印で~す

14日(木)・15日(金) 道の駅 花の里飯島
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
はじめての イベントが 雨で 大変だけど
あんまり どしゃぶりだったら 途中で
やめちゃうかも しれませんが・・・・・
金曜日は お天気 悪くないみたいなので 良かったー
今日は 最後の準備が とっても 大変でした
もし 豊田から お出かけの方
この 看板が 目印で~す
14日(木)・15日(金) 道の駅 花の里飯島
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :イベント ミニミニクラフト市
Posted by ミルクポット at
21:25
│Comments(0)
2014年08月12日
木金って雨?どうしよう・・・
きょうの 午前中 雨 すごかったよね
お店の下の方 小さい沢があるんで 怖い怖い
小降りになってくれて ホッとしました
木金って 雨なのかなー?
クラフト市が・・・・・ 困っちゃう
準備 色々 してるのに・・・
きょうみたいな 大雨だったら ちょっと 無理かも
お ね が い! 雨は ふらないで~!!!
<ミニミニクラフト市>
14日(木)・15日(金) 道の駅 花の里飯島
きょうの 沢城湖は 朝から 気温が 全然あがりません
なので ずぅっと 長袖の服 着てます
日曜日も 長袖だったような・・・
毎日 気温差が 激しくて 大変でーす

キッチン用の シェルフ です
下に ステンレスの棒が付いてるので タオル・ふきん 掛けれます
これ クラフト市で 出品します
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金・第三土
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
お店の下の方 小さい沢があるんで 怖い怖い
小降りになってくれて ホッとしました
木金って 雨なのかなー?
クラフト市が・・・・・ 困っちゃう
準備 色々 してるのに・・・
きょうみたいな 大雨だったら ちょっと 無理かも
お ね が い! 雨は ふらないで~!!!
<ミニミニクラフト市>
14日(木)・15日(金) 道の駅 花の里飯島
きょうの 沢城湖は 朝から 気温が 全然あがりません
なので ずぅっと 長袖の服 着てます
日曜日も 長袖だったような・・・
毎日 気温差が 激しくて 大変でーす
キッチン用の シェルフ です
下に ステンレスの棒が付いてるので タオル・ふきん 掛けれます
これ クラフト市で 出品します
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金・第三土
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
2014年08月11日
もう風は治まったかな?
きのう 豊田周辺 風 すごかったみたいですね
もう 治まりましたかー?
危うく 吹き飛ばされそうになった方も いらっしゃったようで・・・・・
飯田は 風は 大丈夫でした(多分・・・ 沢城湖だけ???)
雨が 夜から朝まで いっぱい 降りました
きょうは 久ーしぶりに 青空見えて 気持ちいいナー
ちょうどいい 風が吹いて さわやかです
ツクツクホウシの 鳴き声 今年はじめて 聞きましたよ
<ミニミニクラフト市> あと 三日です
14日(木)15日(金) 道の駅 花の里飯島
こんな物も 並べまーす

小さい ブリキ缶なので 多肉植物が 似合いそう
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
もう 治まりましたかー?
危うく 吹き飛ばされそうになった方も いらっしゃったようで・・・・・
飯田は 風は 大丈夫でした(多分・・・ 沢城湖だけ???)
雨が 夜から朝まで いっぱい 降りました
きょうは 久ーしぶりに 青空見えて 気持ちいいナー
ちょうどいい 風が吹いて さわやかです
ツクツクホウシの 鳴き声 今年はじめて 聞きましたよ
<ミニミニクラフト市> あと 三日です
14日(木)15日(金) 道の駅 花の里飯島
こんな物も 並べまーす
小さい ブリキ缶なので 多肉植物が 似合いそう
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :多肉植物用ブリキ缶
2014年08月10日
午後から閉めちゃいました
せっかくの 日曜日だったけど 台風なので
午前中は 開けていたんだけど まず お客さん こないと 判断して
午後からは 仕方なく お店 閉めました
沢城湖は 風 ほとんどなく 雨 時々 強くなるぐらい
でも 山の中なので とっても 暗いです
豊田の方は どうなのかな???

<ミニミニクラフト市>が だんだん 近づいてきて 色々 準備が 大変
初めてなので 日よけ・雨よけ用の タープと
軽いアルミでできた テーブル 揃えたりとか
ハンドメイド商品も 間に合うかなー 旦那さん ガンバレー
他の クラフトフェアの出店も 考えてはいるけど
あんまり 遠くは行きたくないので 来年になっちゃうかも
駒ヶ根高原の 杜の市 か 飯田クラフトフェア ぐらいで・・・
<ミニミニクラフト市>
14日(木)15日(金) 道の駅 花の里飯島
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
午前中は 開けていたんだけど まず お客さん こないと 判断して
午後からは 仕方なく お店 閉めました
沢城湖は 風 ほとんどなく 雨 時々 強くなるぐらい
でも 山の中なので とっても 暗いです
豊田の方は どうなのかな???
<ミニミニクラフト市>が だんだん 近づいてきて 色々 準備が 大変
初めてなので 日よけ・雨よけ用の タープと
軽いアルミでできた テーブル 揃えたりとか
ハンドメイド商品も 間に合うかなー 旦那さん ガンバレー
他の クラフトフェアの出店も 考えてはいるけど
あんまり 遠くは行きたくないので 来年になっちゃうかも
駒ヶ根高原の 杜の市 か 飯田クラフトフェア ぐらいで・・・
<ミニミニクラフト市>
14日(木)15日(金) 道の駅 花の里飯島
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
Posted by ミルクポット at
15:54
│Comments(0)
2014年08月09日
すぐ売れたのまた作りましたー
ちょっと前に 出来立てで すぐ 売れちゃった商品
また 作りましたー
色は ちょっと 変えましたが・・・・・

これ 写真で見ると 人間が座れそうでしょ
実物は とーんでもない
お人形しか 座れない ミニミニテーブルとイス なんです
お買い上げしてくれた方も 男の子と女の子の お人形置くって
いい置き場所 できたって とっても 喜んでもらえました
とっても かわいい テーブルとイス ですよ
これ 今度の 木・金の <ミニミニクラフト市>に 出しまーす
8月14日(木)15日(金)
道の駅 花の里飯島
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
また 作りましたー
色は ちょっと 変えましたが・・・・・
これ 写真で見ると 人間が座れそうでしょ
実物は とーんでもない
お人形しか 座れない ミニミニテーブルとイス なんです
お買い上げしてくれた方も 男の子と女の子の お人形置くって
いい置き場所 できたって とっても 喜んでもらえました
とっても かわいい テーブルとイス ですよ
これ 今度の 木・金の <ミニミニクラフト市>に 出しまーす
8月14日(木)15日(金)
道の駅 花の里飯島
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :ミニミニテーブルとイス
2014年08月07日
桃食べ放題1回550円だって
中央道の 松川インター 分かりますか?
りんごで有名な 松川町です
インターのすぐ近くに 8月14日 直売所 <もなりん>が オープンします
その直売所で 今 桃の食べ放題 やってまーす
1回 550円 時間は無制限
冷たーい水の中に 桃が浮かんでるみたいですよ
オープンまでの間は 近くの 旧・花き第一選果場(クロネコヤマト隣)で やってまーす
14日オープンの日は 野菜・果物の特売など イベントあり
ドライブがてらに 行ってみませんかー
桃だけ目当てだと ガソリン代合わせたら 高ーい桃に なっちゃうけどね
あと 松川町には 日帰り温泉 <清流苑>も ありますよ
そこから もうちょっと北へ走ると <道の駅 花の里飯島>です
14日・15日は うちのお店 出店してまーす
時間がある方は 寄ってもらえると うれしいナ
14日は 飯田沢城湖のお店も 営業中
15・16日は 定休日で
15日 道の駅のみ 出店してます
新しい テーブルとイス 出来ました

テーブルは まる形 というより はなまる形 かな
大きさは 直径 約74cm
おうちで おひとり のんびり カフェタイムに ちょうどいい大きさです
イス 一脚と セット販売
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
りんごで有名な 松川町です
インターのすぐ近くに 8月14日 直売所 <もなりん>が オープンします
その直売所で 今 桃の食べ放題 やってまーす
1回 550円 時間は無制限
冷たーい水の中に 桃が浮かんでるみたいですよ
オープンまでの間は 近くの 旧・花き第一選果場(クロネコヤマト隣)で やってまーす
14日オープンの日は 野菜・果物の特売など イベントあり
ドライブがてらに 行ってみませんかー
桃だけ目当てだと ガソリン代合わせたら 高ーい桃に なっちゃうけどね
あと 松川町には 日帰り温泉 <清流苑>も ありますよ
そこから もうちょっと北へ走ると <道の駅 花の里飯島>です
14日・15日は うちのお店 出店してまーす
時間がある方は 寄ってもらえると うれしいナ
14日は 飯田沢城湖のお店も 営業中
15・16日は 定休日で
15日 道の駅のみ 出店してます
新しい テーブルとイス 出来ました
テーブルは まる形 というより はなまる形 かな
大きさは 直径 約74cm
おうちで おひとり のんびり カフェタイムに ちょうどいい大きさです
イス 一脚と セット販売
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :丸テーブルとイス 桃食べ放題
2014年08月06日
来週ミニミニクラフト市ありま~す
前に紹介した ミニミニクラフト市 ありま~す
来週の 木(14)・金(15) うちも 参加します
お盆休みで 駒ヶ根高原方面へ 遊びに行く方
少し手前の <道の駅 花の里飯島>へ 寄ってみませんか
R153よりも 西側の フルーツラインっていう
ドライブコースの 道路沿いにありますよ
道の駅なので 気軽に覗けると思うけど
全部で 10店舗 出店予定だそうです
あと 一週間なので 旦那さんが 色々 悩みながら
一生懸命 商品作ってまーす
お客さんの 反応はどうかな?
ちょっと 心配だけど・・・・・
お店は 通常通り 営業中
15日(金)16日(土)は 第三の為 連休です
小物入れ 紹介します

音符が かわいいよ
引出しの取っ手にも ト音記号
裏に金具が ついてるので 壁に掛けることも できます
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
来週の 木(14)・金(15) うちも 参加します
お盆休みで 駒ヶ根高原方面へ 遊びに行く方
少し手前の <道の駅 花の里飯島>へ 寄ってみませんか
R153よりも 西側の フルーツラインっていう
ドライブコースの 道路沿いにありますよ
道の駅なので 気軽に覗けると思うけど
全部で 10店舗 出店予定だそうです
あと 一週間なので 旦那さんが 色々 悩みながら
一生懸命 商品作ってまーす
お客さんの 反応はどうかな?
ちょっと 心配だけど・・・・・
お店は 通常通り 営業中
15日(金)16日(土)は 第三の為 連休です
小物入れ 紹介します
音符が かわいいよ
引出しの取っ手にも ト音記号
裏に金具が ついてるので 壁に掛けることも できます
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
2014年08月02日
お店の新しい照明
新しく作った 照明 お店に 取り付けました

これでーす
前 付いていたのは

どちらも 旦那さんが 色んな部品で 手作りした照明
私の 正直な好みだと 前のほうが 良かったかも
でも お客さんに とっても 気に入ってもらえたので
ありがたーいです
いつも 備品のほう 欲しいって言われたら 困っちゃうけどね(笑)
きょうの 飯田沢城湖 きのうよりは 暑くないです
午後から 曇ってきちゃったんで
豊田周辺は どうなのかなー???
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
これでーす
前 付いていたのは
どちらも 旦那さんが 色んな部品で 手作りした照明
私の 正直な好みだと 前のほうが 良かったかも
でも お客さんに とっても 気に入ってもらえたので
ありがたーいです
いつも 備品のほう 欲しいって言われたら 困っちゃうけどね(笑)
きょうの 飯田沢城湖 きのうよりは 暑くないです
午後から 曇ってきちゃったんで
豊田周辺は どうなのかなー???
REBEL-REBEL
OPEN 11:00~6:00
CLOSED 金曜・第三土曜
長野県飯田市大瀬木2626-161(飯田インターから 10分ぐらい)
TEL 0265-25-7386
タグ :手作り照明器具
Posted by ミルクポット at
21:05
│Comments(0)